開催情報
二〇二四年九月
会員各位
筑波大学日本語日本文学会
会長代理 馬場 美佳
拝啓
野分の候 皆様方には、ご清祥の御ことと存じます。
さて、別記のとおり、本学会今年度大会を開催することとなりました。ご案内が遅くなりましたこと、まずは心からお詫び申しあげます。
今年度も昨年度にひき続き、オンライン開催となります。例年同様多くの会員の皆様にお集まりいただき、盛大な大会となりますことを願っております。
今年度大会は、大学院生および教員の最新の研究報告を中心に企画しました。詳細はご案内をご覧ください。
会員の皆さまからのご助言、ご意見、お励ましは、研究を志す者にとってかけがえのない宝となります。このような折ですが、どうぞ、同級の方やまわりの方などにお声をおかけくださって、ご参加くださいますようお願い申しあげます。
さて、別記のとおり、本学会今年度大会を開催することとなりました。ご案内が遅くなりましたこと、まずは心からお詫び申しあげます。
今年度も昨年度にひき続き、オンライン開催となります。例年同様多くの会員の皆様にお集まりいただき、盛大な大会となりますことを願っております。
今年度大会は、大学院生および教員の最新の研究報告を中心に企画しました。詳細はご案内をご覧ください。
会員の皆さまからのご助言、ご意見、お励ましは、研究を志す者にとってかけがえのない宝となります。このような折ですが、どうぞ、同級の方やまわりの方などにお声をおかけくださって、ご参加くださいますようお願い申しあげます。
敬具
◎お願い
- zoomの会議システムを用いたオンライン開催となりますため、返信用葉書はお送りしておりません。
つきましては、参加ご希望の方に電子メールで招待状を送ることになりますので、▶大会参加申し込みフォームに必要事項を記入してください。順次、招待状をお送りいたします。大会の前々日くらいまでにご連絡をいただけましたらさいわいです。 - 評議員・会計監査委員の方は、評議員会にご出席いただける場合には、同じく大会参加申し込みのフォームでお知らせください。お申し込みいただいた方に、別途、招待状をお送りします。
◎大会参加のご案内
1.招待状のURLをクリックしていただければ、そのまま会議に参加できます。
2.通信の混雑を避けるために、司会と発表者以外は、原則として画像と音声をミュートにしてください。
3.zoomの使用法については、https://www.nojima.co.jp/support/koneta/90422/などをご参照ください。
2024年7月5日
評議員各位
筑波大学日本語日本文学会
会長代理 馬場 美佳
2024年度筑波大学日本語日本文学会学外評議員会の開催について(通知)
小暑の候、皆様にはますますご清祥のこととおよろこび申しあげます。
また、本学会の運営にかんしまして、惜しみないご助力をありがとうございます。
さて、本年度の学外評議員会を下記のように開催いたしたく、ご多忙とは存じますが、ご出席くださいますようお願いを申しあげます。
また、本学会の運営にかんしまして、惜しみないご助力をありがとうございます。
さて、本年度の学外評議員会を下記のように開催いたしたく、ご多忙とは存じますが、ご出席くださいますようお願いを申しあげます。
記
日時:2024年7月21日(日)11時から
開催方法:Zoom(開始15分前頃からお入りいただけます)
開催方法:Zoom(開始15分前頃からお入りいただけます)
【議題】
1. 会長(代理)あいさつ
2. 報告
① 本年度評議員及び諸委員の委嘱について
② 事業報告
③ 将来検討委員会からの報告
3. 審議
① 本年度の大会について
② 名誉会員の推挙について
③ 筑波大学日本語日本文学会奨励賞について
④ 令和五年度会計報告について
⑤ 令和六年度予算案・会費納入について
⑥ 会則の改定について
4. その他
1. 会長(代理)あいさつ
2. 報告
① 本年度評議員及び諸委員の委嘱について
② 事業報告
③ 将来検討委員会からの報告
3. 審議
① 本年度の大会について
② 名誉会員の推挙について
③ 筑波大学日本語日本文学会奨励賞について
④ 令和五年度会計報告について
⑤ 令和六年度予算案・会費納入について
⑥ 会則の改定について
4. その他
なお、議題のご提案のある方は、資料等のご準備をお願い申しあげます。
二〇二三年九月
会員各位
筑波大学日本語日本文学会
会長 谷口孝介
拝啓
野分の候 皆様方には、ご清祥の御ことと存じます。
さて、別記のとおり、本学会今年度大会を開催することとなりました。ご案内が遅くなりましたこと、まずは心からお詫び申しあげます。
今年度も昨年度にひき続き、電子開催となりますが、例年同様多くの会員の皆様にお集まりいただき、盛大な大会となりますことを願っております。
今年度大会は、大学院生および、卒業生の研究者の最新の研究報告を中心に企画しました。詳細はご案内をご覧ください。
会員の皆さまからのご助言、ご意見、お励ましは、研究を志す者にとってかけがえのない宝となります。このような折ですが、どうぞ、同級の方やまわりの方などにお声をおかけくださって、ご参加くださいますようお願い申しあげます。
さて、別記のとおり、本学会今年度大会を開催することとなりました。ご案内が遅くなりましたこと、まずは心からお詫び申しあげます。
今年度も昨年度にひき続き、電子開催となりますが、例年同様多くの会員の皆様にお集まりいただき、盛大な大会となりますことを願っております。
今年度大会は、大学院生および、卒業生の研究者の最新の研究報告を中心に企画しました。詳細はご案内をご覧ください。
会員の皆さまからのご助言、ご意見、お励ましは、研究を志す者にとってかけがえのない宝となります。このような折ですが、どうぞ、同級の方やまわりの方などにお声をおかけくださって、ご参加くださいますようお願い申しあげます。
敬具
◎お願い
- 今回は、zoomの会議システムを用いたオンライン開催となりますため、返信用葉書はお送りしておりません。
つきましては、参加ご希望の方に電子メールで招待状を送ることになりますので、▶大会参加申し込みフォームに必要事項を記入してください。順次、招待状をお送りいたします。大会の前々日くらいまでにご連絡をいただけましたらさいわいです。 - 評議員・会計監査委員の方は、評議員会にご出席いただける場合には、同じく大会参加申し込みのフォームでお知らせください。お申し込みいただいた方に、別途、招待状をお送りいたします。
◎大会参加のご案内
1.招待状のURLをクリックしていただければ、そのまま会議に参加できます。
2.通信の混雑を避けるために、司会と発表者以外は、原則として画像と音声をミュートにしてください。
3.zoomの使用法については、https://prebell.so-net.ne.jp/tips/pre_20051401.htmlなどをご参照下さい。
2023年6月29日
評議員各位
筑波大学日本語日本文学会
会長 谷口孝介
2023年度筑波大学日本語日本文学会学外評議員会の開催について(通知)
向暑の候、皆様にはますますご清祥のこととおよろこび申しあげます。
また、本学会の運営にかんしまして、惜しみないご助力をありがとうございます。
さて、本年度の学外評議員会を下記のように開催いたしたく、ご多忙とは存じますが、ご出席くださいますようお願いを申しあげます。
また、本学会の運営にかんしまして、惜しみないご助力をありがとうございます。
さて、本年度の学外評議員会を下記のように開催いたしたく、ご多忙とは存じますが、ご出席くださいますようお願いを申しあげます。
記
日時:2023年7月9日(日)15時から
開催方法:Zoom(開始15分前頃からお入りいただけます)
開催方法:Zoom(開始15分前頃からお入りいただけます)
【議題】
1. 会長あいさつ
2. 報告
① 本年度評議員及び諸委員の委嘱について
② 事業報告
3. 審議
① 本年度の大会について
② 名誉会員の推挙について
③ 筑波大学日本語日本文学会奨励賞について
④ 令和四年度会計報告について
⑤ 令和五年度予算案・会費納入について
4. その他
1. 会長あいさつ
2. 報告
① 本年度評議員及び諸委員の委嘱について
② 事業報告
3. 審議
① 本年度の大会について
② 名誉会員の推挙について
③ 筑波大学日本語日本文学会奨励賞について
④ 令和四年度会計報告について
⑤ 令和五年度予算案・会費納入について
4. その他
なお、議題のご提案のある方は、資料等のご準備をお願い申しあげます。
二〇二二年九月
会員各位
筑波大学日本語日本文学会
会長 谷口孝介
拝啓
野分の候 皆様方には、ご清祥の御ことと存じます。
さて、別記のとおり、本学会今年度大会を開催することとなりました。ご案内が遅くなりましたこと、まずは心からお詫び申しあげます。
今年度も昨年度にひき続き、電子開催となりますが、例年同様多くの会員の皆様にお集まりいただき、盛大な大会となりますことを願っております。
今年度大会は、大学院生および、卒業生の研究者の最新の研究報告を中心に企画しました。詳細はご案内をご覧ください。
会員の皆さまからのご助言、ご意見、お励ましは、研究を志す者にとってかけがえのない宝となります。このような折ですが、どうぞ、同級の方やまわりの方などにお声をおかけくださって、ご参加くださいますようお願い申しあげます。
さて、別記のとおり、本学会今年度大会を開催することとなりました。ご案内が遅くなりましたこと、まずは心からお詫び申しあげます。
今年度も昨年度にひき続き、電子開催となりますが、例年同様多くの会員の皆様にお集まりいただき、盛大な大会となりますことを願っております。
今年度大会は、大学院生および、卒業生の研究者の最新の研究報告を中心に企画しました。詳細はご案内をご覧ください。
会員の皆さまからのご助言、ご意見、お励ましは、研究を志す者にとってかけがえのない宝となります。このような折ですが、どうぞ、同級の方やまわりの方などにお声をおかけくださって、ご参加くださいますようお願い申しあげます。
敬具
◎お願い
- 今回は、zoomの会議システムを用いたオンライン開催となりますため、返信用葉書はお送りしておりません。
つきましては、参加ご希望の方に電子メールで招待状を送ることになりますので、▶大会参加申し込みフォームに必要事項を記入してください。順次、招待状をお送りいたします。大会の前々日くらいまでにご連絡をいただけましたらさいわいです。 - 評議員・会計監査委員の方は、評議員会にご出席いただける場合には、同じく大会参加申し込みのフォームでお知らせください。お申し込みいただいた方に、別途、招待状をお送りいたします。
◎大会参加のご案内
1.招待状のURLをクリックしていただければ、そのまま会議に参加できます。
2.通信の混雑を避けるために、司会と発表者以外は、原則として画像と音声をミュートにしてください。
3.zoomの使用法については、https://prebell.so-net.ne.jp/tips/pre_20051401.htmlなどをご参照下さい。
2022年6月25日更新
各位
筑波大学日本語日本文学会
会長 谷口 孝介
会長 谷口 孝介
向暑の候、皆様にはますますご清祥のこととおよろこび申しあげます。
また、本学会の運営にかんしまして、惜しみないご助力をありがとうございます。
さて、本年度の学外評議員会を下記のように開催いたしたく、ご多忙とは存じますが、ご出席くださいますようお願いを申しあげます。
また、本学会の運営にかんしまして、惜しみないご助力をありがとうございます。
さて、本年度の学外評議員会を下記のように開催いたしたく、ご多忙とは存じますが、ご出席くださいますようお願いを申しあげます。
ご出席をいただける場合は、庶務松崎まで、お知らせください。
matsuzaki.hiroshi.fp[at]u.tsukuba.ac.jp
matsuzaki.hiroshi.fp[at]u.tsukuba.ac.jp
記
日時:2022年7月2日(土)15時から
開催方法:Zoom(開始15分前頃からおはいりいただけます)
開催方法:Zoom(開始15分前頃からおはいりいただけます)
二〇二一年九月
会員各位
筑波大学日本語日本文学会
会長 矢澤真人
拝啓
野分の候 皆様方には、ご清祥の御ことと存じます。
さて、別記のとおり、本学会今年度大会を開催することとなりました。ご案内が遅くなりましたこと、まずは心からお詫び申しあげます。
今年度も昨年度にひき続き、電子開催となりますが、例年同様多くの会員の皆様にお集まりいただき、盛大な大会となりますことを願っております。
今年度大会は、大学院生および、卒業生の研究者の最新の研究報告を中心に企画しました。詳細はご案内をご覧ください。
会員の皆さまからのご助言、ご意見、お励ましは、研究を志す者にとってかけがえのない宝となります。このような折ですが、どうぞ、同級の方やまわりの方などにお声をおかけくださって、ご参加くださいますようお願い申しあげます。
さて、別記のとおり、本学会今年度大会を開催することとなりました。ご案内が遅くなりましたこと、まずは心からお詫び申しあげます。
今年度も昨年度にひき続き、電子開催となりますが、例年同様多くの会員の皆様にお集まりいただき、盛大な大会となりますことを願っております。
今年度大会は、大学院生および、卒業生の研究者の最新の研究報告を中心に企画しました。詳細はご案内をご覧ください。
会員の皆さまからのご助言、ご意見、お励ましは、研究を志す者にとってかけがえのない宝となります。このような折ですが、どうぞ、同級の方やまわりの方などにお声をおかけくださって、ご参加くださいますようお願い申しあげます。
敬具
◎お願い
- 例年、このご案内にて会費納入のお願いを申しあげておりますが、現在、まことに勝手ながら、担当者が集まっての確認作業を見あわせさせていただいております。会費納入にかんしましては、あらためましてお願いを申しあげます。
- 今回は、zoomの会議システムを用いたオンライン開催となりますため、返信用葉書はお送りしておりません。
つきましては、参加ご希望の方に電子メールで招待状を送ることになりますので、大会参加申し込みのフォームに必要事項を記入してください。順次、招待状をお送りいたします。大会の前々日くらいまでにご連絡をいただけましたらさいわいです。 - 評議員・会計監査委員の方は、評議員会にご出席いただける場合には、同じく大会参加申し込みのフォームでお知らせください。お申し込みいただいた方に、別途、招待状をお送りします。
◎大会参加のご案内
1.招待状のURLをクリックしていただければ、そのまま会議に参加できます。
2.通信の混雑を避けるために、司会と発表者以外は、原則として画像と音声をミュートにしてください。
3.zoomの使用法については、「テレビ・Web会議ツール「Zoom」の使い方は?最大の特徴はバーチャル背景」(PreBell 2020.5.14)などをご参照下さい。
評議員各位
2021年6月2日
筑波大学日本語日本文学会
会長 矢澤 真人
2021年度
筑波大学日本語日本文学会学外評議員会の開催について(通知)
向暑の候、皆様にはますますご清祥のこととおよろこび申しあげます。
また、本学会の運営にかんしまして、惜しみないご助力をありがとうございます。
また、本学会の運営にかんしまして、惜しみないご助力をありがとうございます。
さて、本年度の学外評議員会を下記のように開催いたしたく、ご多忙とは存じますが、ご出席くださいますようお願いを申しあげます。
記
日時:2021年7月3日(土)15時から
開催方法:Zoom(開始15分前頃からおはいりいただけます)
開催方法:Zoom(開始15分前頃からおはいりいただけます)
議題
1. 会長あいさつ
2. 報告
① 本年度評議員及び諸委員の委嘱について
② 事業報告
3. 審議
① 本年度の大会について
② 学外評議員会開催について
③ 名誉会員の推挙について
④ 筑波大学日本語日本文学会奨励賞について
⑤ 会費納入について
4. その他
1. 会長あいさつ
2. 報告
① 本年度評議員及び諸委員の委嘱について
② 事業報告
3. 審議
① 本年度の大会について
② 学外評議員会開催について
③ 名誉会員の推挙について
④ 筑波大学日本語日本文学会奨励賞について
⑤ 会費納入について
4. その他
なお、議題のご提案のある方は、資料等のご準備をお願い申しあげます。
学内評議員各位
2021年5月10日
筑波大学日本語日本文学会
会長 矢澤 真人
令和3年度
筑波大学日本語日本文学会学内評議員会の開催について(通知)
若葉の候、皆様にはますますご清祥のこととおよろこび申しあげます。
また、本学会の運営にかんしまして、惜しみないご助力をありがとうございます。
また、本学会の運営にかんしまして、惜しみないご助力をありがとうございます。
さて、本年度の学内評議員会を下記のように開催いたしたく、ご多忙とは存じますが、ご出席くださいますようお願いを申しあげます。
記
日時:2021年5月19日(水)11時30分から12時15分
開催方法:Zoomによる開催
議題
開催方法:Zoomによる開催
議題
1. 会長あいさつ
2. 報告
① 本年度評議員及び諸委員の委嘱について
② 事業報告
3. 審議
① 本年度の大会について
② 学外評議員会開催について
③ 名誉会員の推挙について
④ 筑波大学日本語日本文学会奨励賞について
⑤ 会費納入について
2. 報告
① 本年度評議員及び諸委員の委嘱について
② 事業報告
3. 審議
① 本年度の大会について
② 学外評議員会開催について
③ 名誉会員の推挙について
④ 筑波大学日本語日本文学会奨励賞について
⑤ 会費納入について
なお、議題のご提案のある先生は、資料等のご準備をお願い申しあげます。
二〇二〇年九月
会員各位
筑波大学日本語日本文学会
会長 矢澤真人
拝啓
残暑の候 会員の皆様方には、ご清祥の御ことと存じます。
さて、別記案内のとおり、本学会今年度大会を開催することとなりました。例年より、ご案内が遅くなりましたこと、まずは心からお詫び申しあげます。
今年度は、電子開催となりますが、例年同様多くの会員の皆様にお集まりいただき、盛大な大会となりますことを願っております。
今年度大会は、各領域の大学院生および卒業生の若手研究者の最新の研究報告を中心に企画しました。詳細は別紙案内をご覧ください。
会員の皆さまからのご助言、ご意見、お励ましは、研究を志す若手にとってかけがえのない宝となります。このような折ですが、どうぞ、同級の方やまわりの方などにお声をおかけくださって、ご参加くださいますようお願い申しあげます。
さて、別記案内のとおり、本学会今年度大会を開催することとなりました。例年より、ご案内が遅くなりましたこと、まずは心からお詫び申しあげます。
今年度は、電子開催となりますが、例年同様多くの会員の皆様にお集まりいただき、盛大な大会となりますことを願っております。
今年度大会は、各領域の大学院生および卒業生の若手研究者の最新の研究報告を中心に企画しました。詳細は別紙案内をご覧ください。
会員の皆さまからのご助言、ご意見、お励ましは、研究を志す若手にとってかけがえのない宝となります。このような折ですが、どうぞ、同級の方やまわりの方などにお声をおかけくださって、ご参加くださいますようお願い申しあげます。
敬具
◎お願い
- 今回は、zoomの会議システムを用いたオンライン開催となります。つきましては、参加ご希望の方に電子メールで招待状を送ることになりますので、▶大会参加申し込みのフォームに必要事項を記入してください。順次、招待状をお送りいたします。
- 評議員・会計監査委員の方は、評議員会にご出席いただける場合には、同じく▶大会参加申し込みのフォームでお知らせ下さい。お申し込みいただいた方に、別途、招待状をお送りします。
◎大会参加のご案内
1.招待状のURLをクリックしていただければ、そのまま会議に参加できます。
2.通信の混雑を避けるために、司会と発表者以外は、原則として画像と音声をミュートにしてください。
3.zoomの使用法については、「テレビ・Web会議ツール「Zoom」の使い方は?最大の特徴はバーチャル背景」(PreBell 2020.5.15)などをご参照下さい。
※今年度評議員の皆様宛の文書を転載いたします。
令和2年7月21日
筑波大学日本語日本文学会
評議員 各位
評議員 各位
筑波大学日本語日本文学会
会長 矢澤真人
評議員会の開催について(通知)
皆様には益々ご清祥のこととお慶び申しあげます。
本学会の運営にご尽力いただきましてありがとうございます。
本年度の評議員会を下記のように開催いたしたく存じます。
ご多忙の折とは存じますが、ご出席くださいますようお願い申しあげます。
記
日時・開催方法 令和2年8月1日(土)
午後3時より(Zoom開催の予定。なお、状況によってはメール審議とさせていただく場合があります。 なにとぞ、ご承知おき、お許しください。)
午後3時より(Zoom開催の予定。なお、状況によってはメール審議とさせていただく場合があります。 なにとぞ、ご承知おき、お許しください。)
学内評議員各位
2020年5月20日
筑波大学日本語日本文学会
会長 矢澤 真人
令和2年度
筑波大学日本語日本文学会学内評議員会の開催について(通知)
若葉の候、皆様にはますますご清祥のこととおよろこび申しあげます。
また、本学会の運営にかんしまして、惜しみないご助力をありがとうございます。
また、本学会の運営にかんしまして、惜しみないご助力をありがとうございます。
さて、本年度の学内評議員会を下記のように開催いたしたく、ご多忙とは存じますが、ご出席くださいますようお願いを申しあげます。
記
日時:2020年6月3日(水)11時30分から12時15分
開催方法:Zoomによる開催
議題
開催方法:Zoomによる開催
議題
1 会長あいさつ
2 報告
① 本年度評議員および諸委員の委嘱について
② 事業報告
③ その他
2 報告
① 本年度評議員および諸委員の委嘱について
② 事業報告
③ その他
なお、議題のご提案のある先生は、資料等のご準備をお願い申しあげます。
二〇一九年八月
会 員 各 位
筑波大学日本語日本文学会会長
矢澤 真人
拝啓
大暑の候、会員の皆様方には、ご清祥の御ことと存じます。
さて、別記案内のとおり、本学会今年度大会を開催することとなりました。今年度も昨年同様十月初めの開催です。多くの会員にお集まりいただき、盛大な大会になりますことを願っております。
今年度大会では、「借用語と日本社会」と題して、各領域から発題をいただき討議する機会を企画しました。詳細は別紙案内をご覧ください。
本大会は一年に一度の同窓会の意味も兼ねています。どうぞ、同級の方やまわりの方などにお声をおかけくださって、お気軽にご参加くださいますようお願い申しあげます。
さて、別記案内のとおり、本学会今年度大会を開催することとなりました。今年度も昨年同様十月初めの開催です。多くの会員にお集まりいただき、盛大な大会になりますことを願っております。
今年度大会では、「借用語と日本社会」と題して、各領域から発題をいただき討議する機会を企画しました。詳細は別紙案内をご覧ください。
本大会は一年に一度の同窓会の意味も兼ねています。どうぞ、同級の方やまわりの方などにお声をおかけくださって、お気軽にご参加くださいますようお願い申しあげます。
敬具
交通のご案内
1、高速バス利用
東京駅八重洲南口→筑波大学下車(筑波大学行、一時間に約三本 約七五分)
東京駅八重洲南口→筑波大学下車(筑波大学行、一時間に約三本 約七五分)
2、JR利用
常磐線上野→ひたち野うしく・荒川沖・土浦(一時間に三~五本 約六〇分)
つくばセンター行きバス乗換
ひたち野うしく・荒川沖・土浦→つくばセンター
筑波大学循環(左回り)または筑波大学中央行きバス乗換
つくばセンター→筑波大学中央下車(約四五分)
常磐線上野→ひたち野うしく・荒川沖・土浦(一時間に三~五本 約六〇分)
つくばセンター行きバス乗換
ひたち野うしく・荒川沖・土浦→つくばセンター
筑波大学循環(左回り)または筑波大学中央行きバス乗換
つくばセンター→筑波大学中央下車(約四五分)
3、つくばエクスプレス利用
秋葉原→つくば(快速利用 四五分)
筑波大学循環(左回り)または筑波大学中央行バス乗換
つくばセンター→筑波大学中央下車(一〇分)
秋葉原→つくば(快速利用 四五分)
筑波大学循環(左回り)または筑波大学中央行バス乗換
つくばセンター→筑波大学中央下車(一〇分)
※今年度評議員の皆様宛の文書を転載いたします。
令和元年6月5日
筑波大学日本語日本文学会
評議員 各位
評議員 各位
筑波大学日本語日本文学会
会長 矢澤真人
評議員会の開催について(通知)
梅雨の頃ですが、皆様には益々ご清祥のこととお慶び申しあげます。
日ごろより、本学会の運営にご尽力いただきまして深く感謝いたしております。
さて、本年度も先生方に学会運営のご支援をいただくため、評議員をお願いいたしたく存じます。
つきましては、第1回学外評議員会を下記のように開催いたしたく存じます。
ご多忙の折とは存じますが、なにとぞご出席くださいますようお願い申しあげます。
記
2019年4月15日
学内評議員各位
筑波大学日本語日本文学会
会長 矢澤真人
平成31年度筑波大学日本語日本文学会学内評議員会の開催について(通知)
惜春の候、皆様にはますますご清祥のこととおよろこび申しあげます。また、日ごろより本学会の運営にかんしまして、ご助力をいただきましてありがとうございます。
さて、本年度の学内評議員会を下記のように開催いたしたく、ご多忙とは存じますが、重要な案件もありますので、ご出席くださいますようお願いを申しあげます。
記
日時:2019年5月8日(水)11時30分から12時15分
場所:人社A202
議題
場所:人社A202
議題
1 会長あいさつ
2 報告
① 本年度評議員および諸委員の委嘱について
② 会費徴収について
③ 本年度の大会について
④ 学外評議員会の開催について
⑤ 筑波大学日本語日本文学会奨励賞について
2 報告
① 本年度評議員および諸委員の委嘱について
② 会費徴収について
③ 本年度の大会について
④ 学外評議員会の開催について
⑤ 筑波大学日本語日本文学会奨励賞について
以上
二〇一八年八月
会 員 各 位
筑波大学日本語日本文学会会長
矢澤 真人
拝啓
残暑の候、会員の皆様方には、ご清祥の御ことと存じます。
さて、別記案内のとおり、本学会今年度大会を開催することとなりました。今年度も昨年同様十月初めの開催です。多くの会員にお集まりいただき、盛大な大会になりますことを願っております。
今年度大会では、「「語り」の視点―主観と客観の在り方をめぐって」と題して、各領域から発題をいただき討議する機会を企画しました。詳細は別紙案内をご覧ください。
本大会は一年に一度の同窓会の意味も兼ねています。どうぞ、同級の方やまわりの方などにお声をおかけくださって、お気軽にご参加くださいますようお願い申しあげます。
さて、別記案内のとおり、本学会今年度大会を開催することとなりました。今年度も昨年同様十月初めの開催です。多くの会員にお集まりいただき、盛大な大会になりますことを願っております。
今年度大会では、「「語り」の視点―主観と客観の在り方をめぐって」と題して、各領域から発題をいただき討議する機会を企画しました。詳細は別紙案内をご覧ください。
本大会は一年に一度の同窓会の意味も兼ねています。どうぞ、同級の方やまわりの方などにお声をおかけくださって、お気軽にご参加くださいますようお願い申しあげます。
敬具
交通のご案内
1、高速バス利用
東京駅八重洲南口→筑波大学下車(筑波大学行、一時間に約三本 約七五分)
東京駅八重洲南口→筑波大学下車(筑波大学行、一時間に約三本 約七五分)
2、JR利用
常磐線上野→ひたち野うしく・荒川沖・土浦(一時間に三~五本 約六〇分)
つくばセンター行きバス乗換
ひたち野うしく・荒川沖・土浦→つくばセンター
筑波大学循環(左回り)または筑波大学中央行きバス乗換
つくばセンター→筑波大学中央下車(約四五分)
常磐線上野→ひたち野うしく・荒川沖・土浦(一時間に三~五本 約六〇分)
つくばセンター行きバス乗換
ひたち野うしく・荒川沖・土浦→つくばセンター
筑波大学循環(左回り)または筑波大学中央行きバス乗換
つくばセンター→筑波大学中央下車(約四五分)
3、つくばエクスプレス利用
秋葉原→つくば(快速利用 四五分)
筑波大学循環(左回り)または筑波大学中央行バス乗換
つくばセンター→筑波大学中央下車(一〇分)
秋葉原→つくば(快速利用 四五分)
筑波大学循環(左回り)または筑波大学中央行バス乗換
つくばセンター→筑波大学中央下車(一〇分)
2018年7月4日
第41回大会・総会が、2018年10月6日(土)に開催されることが決定しました。詳細が決まり次第お伝えしていきます。
※今年度評議員の皆様宛の文書を転載いたします。
平成30年6月8日
筑波大学日本語日本文学会
評議員 各位
評議員 各位
筑波大学日本語日本文学会
会長 矢澤真人
評議員会の開催について(通知)
梅雨の頃ですが、皆様には益々ご清祥のこととお慶び申しあげます。
日ごろより、本学会の運営にご尽力いただきまして深く感謝いたしております。
さて、本年度も先生方に学会運営のご支援をいただくため、評議員をお願いいたしたく存じます。
つきましては、第1回学外評議員会を下記のように開催いたしたく存じます。
ご多忙の折とは存じますが、なにとぞご出席くださいますようお願い申しあげます。
記
平成30年4月25日
学内評議員各位
筑波大学日本語日本文学会
会長 矢澤真人
平成30年度筑波大学日本語日本文学会学内評議員会の開催について(通知)
初夏の頃、皆様にはますますご清祥のこととおよろこび申しあげます。また、日ごろより本学会の運営にかんしまして、ご助力をいただきましてありがとうございます。
さて、本年度の学内評議員会を下記のように開催いたしたく、ご多忙とは存じますが、重要な案件もありますので、ご出席くださいますようお願いを申しあげます。
記
日時:平成30年5月9日(水)11時30分から12時15分
場所:人社A201
議題
場所:人社A201
議題
1 会長あいさつ
2 報告
① 本年度評議員および諸委員の委嘱について
② 会費徴収について
③ 本年度の大会について
④ 学外評議員会の開催について
⑤ 筑波大学日本語日本文学会奨励賞について
2 報告
① 本年度評議員および諸委員の委嘱について
② 会費徴収について
③ 本年度の大会について
④ 学外評議員会の開催について
⑤ 筑波大学日本語日本文学会奨励賞について
以上
平成二十九年八月
会 員 各 位
筑波大学日本語日本文学会会長
矢澤 真人
拝啓
盛夏の候、会員の皆様方には、ご清祥の御ことと存じます。
さて、別記案内のとおり、本学会今年度大会を開催することとなりました。今年度も昨年同様十月初めの開催です。多くの会員にお集まりいただき、盛大な大会になるよう願っております。
今年度大会は、第四十回記念大会として、本学会に多大のご尽力を賜りましたおふたりの先生をお招きして、日本語、日本文学それぞれ分野からのご講演を拝聴する機会を持つことといたしました。詳細は別紙案内をご覧ください。日ごろ相会することの少ない他領域のご講演、研究発表を聞くことのできる貴重な機会となればとの所存です。
本大会は一年に一度の同窓会の意味も兼ねています。どうぞ、同級の方や周りの方などにお声をおかけくださって、お気軽にご参加くださいますようお願い申しあげます。
さて、別記案内のとおり、本学会今年度大会を開催することとなりました。今年度も昨年同様十月初めの開催です。多くの会員にお集まりいただき、盛大な大会になるよう願っております。
今年度大会は、第四十回記念大会として、本学会に多大のご尽力を賜りましたおふたりの先生をお招きして、日本語、日本文学それぞれ分野からのご講演を拝聴する機会を持つことといたしました。詳細は別紙案内をご覧ください。日ごろ相会することの少ない他領域のご講演、研究発表を聞くことのできる貴重な機会となればとの所存です。
本大会は一年に一度の同窓会の意味も兼ねています。どうぞ、同級の方や周りの方などにお声をおかけくださって、お気軽にご参加くださいますようお願い申しあげます。
敬具
交通のご案内
1、高速バス利用
東京駅八重洲南口→筑波大学下車(筑波大学行、1時間に約3本 約75分)
東京駅八重洲南口→筑波大学下車(筑波大学行、1時間に約3本 約75分)
2、JR利用
常磐線上野→ひたち野うしく/荒川沖/土浦(1時間に3~5本 約60分) つくばセンター行きバス乗換、
ひたち野うしく/荒川沖/土浦→つくばセンター 筑波大学循環(左回り)または筑波大学中央行きバス乗換、
つくばセンター→筑波大学中央下車(約45分)
常磐線上野→ひたち野うしく/荒川沖/土浦(1時間に3~5本 約60分) つくばセンター行きバス乗換、
ひたち野うしく/荒川沖/土浦→つくばセンター 筑波大学循環(左回り)または筑波大学中央行きバス乗換、
つくばセンター→筑波大学中央下車(約45分)
3、つくばエクスプレス利用
秋葉原→つくば(快速利用 45分) 筑波大学循環(左回り)または筑波大学中央行バス乗換、
つくばセンター→筑波大学中央下車(10分)
秋葉原→つくば(快速利用 45分) 筑波大学循環(左回り)または筑波大学中央行バス乗換、
つくばセンター→筑波大学中央下車(10分)
【お詫びと修正】
6月9日付でお送りしました学外評議員会開催通知の曜日が間違っておりました。お詫び申しあげるとともに下記のように修正いたします。よろしくお願いいたします。
【正】7月1日(土) ← 【誤】7月1日(日)
※今年度評議員の皆様宛の文書を転載いたします。
平成29年6月9日
筑波大学日本語日本文学会
評議員 各位
評議員 各位
筑波大学日本語日本文学会
会長 矢澤 真人
会長 矢澤 真人
評議員会の開催について(通知)
梅雨の頃ですが、皆様には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
日ごろより、本学会の運営には、何かとご尽力いただき深く感謝いたしております。
さて、本年度も先生方に学会運営のご支援をいただくため、評議員をお願いいたしたく存じます。
つきましては、第1回学外評議員会を下記のように開催いたしたく存じますので、ご多忙の折とは存じますが、なにとぞ、ご出席下さいますようお願い申し上げます。
記
平成29年5月8日
学内評議員各位
筑波大学日本語日本文学会
会長 矢澤 真人
会長 矢澤 真人
筑波大学日本語日本文学会学内評議員会の開催について(通知)
初夏の頃、皆様にはますますご清祥のこととお慶び申しあげます。また、日ごろより本学会の運営に関しまして、何かとご助力をいただき、感謝いたしております。
さて、本年度の学内評議員会を下記のように開催いたしたいと存じます。つきましては、ご多忙のなかとは存じますが、重要な案件もありますので、なにとぞ万障お繰り合わせのうえ、ご出席下さいますようお願い申しあげます。
記
・日時 平成29年5月31日(水) 11:30~12:15
・会場 人文社会学系棟A205
・議題
・会場 人文社会学系棟A205
・議題
1 本年度評議員及び諸委員の委嘱について
2 学生会員の名簿作成、会費徴収について
3 本年度の大会について
4 学外評議員会開催について
5 筑波大学日本語日本文学会奨励賞について
6 その他
2 学生会員の名簿作成、会費徴収について
3 本年度の大会について
4 学外評議員会開催について
5 筑波大学日本語日本文学会奨励賞について
6 その他
平成二十八年八月
会 員 各 位
筑波大学日本語日本文学会会長
矢澤 真人
拝啓
盛夏の候、会員の皆様方には、ご清祥の御ことと存じます。
さて、別記案内のとおり、本学会今年度大会を開催することとなりました。今年度も昨年同様十月初めの開催です。多くの会員にお集まりいただき、盛大な大会になるよう願っております。
今年度大会においても昨年度を継承して、「死生観の向こうに」と題して、中国文学、日本文学、国語教育の各領域から発題をいただき討議する機会を設けました。詳細は別紙案内をご覧ください。日ごろ相会することの少ない他領域の研究発表を聞くことのできる貴重な機会となればとの所存です。
本大会は一年に一度の同窓会の意味も兼ねています。どうぞ、同級の方や周りの方などにお声をおかけくださって、お気軽にご参加くださいますようお願い申しあげます。
さて、別記案内のとおり、本学会今年度大会を開催することとなりました。今年度も昨年同様十月初めの開催です。多くの会員にお集まりいただき、盛大な大会になるよう願っております。
今年度大会においても昨年度を継承して、「死生観の向こうに」と題して、中国文学、日本文学、国語教育の各領域から発題をいただき討議する機会を設けました。詳細は別紙案内をご覧ください。日ごろ相会することの少ない他領域の研究発表を聞くことのできる貴重な機会となればとの所存です。
本大会は一年に一度の同窓会の意味も兼ねています。どうぞ、同級の方や周りの方などにお声をおかけくださって、お気軽にご参加くださいますようお願い申しあげます。
敬具
交通のご案内
1、高速バス利用
東京駅八重洲南口→筑波大学下車(筑波大学行、1時間に約3本 約75分)
東京駅八重洲南口→筑波大学下車(筑波大学行、1時間に約3本 約75分)
2、JR利用
常磐線上野→ひたち野うしく/荒川沖/土浦(1時間に3~5本 約60分)
つくばセンター行きバス乗換、ひたち野うしく/荒川沖/土浦→つくばセンター 筑波大学循環(左回り)または筑波大学中央行きバス乗換、つくばセンター→筑波大学中央下車(約45分)
常磐線上野→ひたち野うしく/荒川沖/土浦(1時間に3~5本 約60分)
つくばセンター行きバス乗換、ひたち野うしく/荒川沖/土浦→つくばセンター 筑波大学循環(左回り)または筑波大学中央行きバス乗換、つくばセンター→筑波大学中央下車(約45分)
3、つくばエクスプレス利用
秋葉原→つくば(快速利用 45分) 筑波大学循環(左回り)または筑波大学中央行バス乗換、つくばセンター→筑波大学中央下車(10分)
秋葉原→つくば(快速利用 45分) 筑波大学循環(左回り)または筑波大学中央行バス乗換、つくばセンター→筑波大学中央下車(10分)