筑波大学日本語日本文学会 公式Webサイト
- 10月5日(土)に筑波大学日本語日本文学会 第47回大会がオンラインにて開催され、6件の研究発表が行われました。
大会終了後に開催された総会では、今年度の事業計画・予算案、名誉会員の推挙、会則の改定等に関する審議が行われ、承認されました。また、筑波大学日本語日本文学会奨励賞の第二四回授賞式が行われました。(2024/10/12)
【重要】ご連絡方法の変更とメールアドレス登録のお願い
野分の候、皆様にはますますご清祥のこととおよろこび申しあげます。
さて、本学会では今後、大会案内や会費納入のお願いといった会員の皆様へのご連絡方法を、郵送からメール配信に変更いたします。あわせて、今年度から紙媒体での会報の発行を停止し、学会の近況報告や大会の発表要旨等もメール配信に移行する予定です(雑誌『日本語と日本文学』は、これまで通り雑誌会員の皆様に紙媒体で郵送いたします)。
そこで、会員の皆様には、学会からのメールを受信するためのメールアドレスをご教示いただきたく存じます。大変お手数ではございますが、ご協力のほどよろしくお願い申しあげます。
受信用メールアドレスは、以下のフォームからご登録ください。
https://forms.gle/GHRdnbBs1EAMKPgX7
下記のQRコードからもアクセスしていただけます。
なお、会報の発行停止に伴い、会報会員は廃止となります。会報会員の皆様は今後、上記メールアドレス登録をもってメール会員に移行となり、会費は発生いたしません。雑誌会員(会費4000円)への移行をご希望の場合は、上記フォームでお知らせください。
- 2024(令和6)年10月5日(土)に、オンラインにて筑波大学日本語日本文学会 第47回大会および評議員会が開催されます。以下の開催情報等をご覧ください。(2024/09/13)
- 2024(令和6)年10月5日(土)に、オンラインにて筑波大学日本語日本文学会第47回大会および評議員会・総会が開催されます。プログラム等の詳細は追ってお知らせいたします。(2024/08/01)
- 発表募集期間(追加募集)は終了いたしました。(2024/08/17)
- 9月24日(日)に筑波大学日本語日本文学会 第46回大会がオンラインにて開催され、6件の研究発表が行われました。
大会終了後に開催された総会では、今年度の事業計画・予算案、名誉会員の推挙等に関する審議が行われ、承認されました。また、筑波大学日本語日本文学会奨励賞の第二三回授賞式が行われました。(2023/09/28)
- 2023(令和5)年9月24日(日)に、オンラインにて筑波大学日本語日本文学会 第46回大会および評議員会が開催されます。以下の開催情報等をご覧ください。(2023/09/06)
- 2023(令和5)年9月24日(日)に、オンラインにて筑波大学日本語日本文学会第46回大会および評議員会・総会が開催されます。プログラム等の詳細は追ってお知らせいたします。(2023/07/09)
- 発表応募期間は終了いたしました。(2023/08/10)
- 10月1日(土)に筑波大学日本語日本文学会 第45回大会がオンラインにて開催され、6件の研究発表が行われました。
大会終了後に開催された総会では、今年度の事業計画・予算案、名誉会員の推挙等に関する審議が行われ、承認されました。また、筑波大学日本語日本文学会奨励賞の第二二回授賞式が行われました。(2022/10/01)
- 2022(令和4)年10月1日(土)に、オンラインにて筑波大学日本語日本文学会 第45回大会および評議員会が開催されます。以下の開催情報等をご覧ください。(2022/09/04)
- 2022(令和4)年10月1日(土)に、オンラインにて筑波大学日本語日本文学会第45回大会および評議員会・総会が開催されます。プログラム等の詳細は追ってお知らせいたします。(2022/07/08)
- 発表応募期間は終了いたしました。(2022/08/01)
- 7月2日(土)15時より、学外評議員会が開催されます。Zoomでの開催となります。評議員のみなさま、ご参加よろしくお願いいたします。(2022/06/25)
- 5月18日(水)11:30-12:15に学内評議員会が開催されます。Zoomでの開催となります。学内評議員のみなさま、ご参加よろしくお願いいたします。(2022/05/06)
- 9月26日(日)に筑波大学日本語日本文学会 第44回大会がオンラインにて開催され、6件の研究発表が行われました。
大会終了後に開催された総会では、今年度の事業計画・予算案に関する審議が行われ、承認されました。また、筑波大学日本語日本文学会奨励賞の第二一回授賞式が行われました。(2021/09/28)
- 2021(令和3)年9月26日(日)に、オンラインにて筑波大学日本語日本文学会 第44回大会および評議員会が開催されます。以下の開催情報等をご覧ください。(2021/09/01)
- 2021(令和3)年9月26日(日)に、オンラインにて筑波大学日本語日本文学会第44回大会および評議員会・総会が開催されます。プログラム等の詳細は追ってお知らせいたします。(2021/07/21)
- 発表の応募期間は終了いたしました。(2021/08/31)
現在、第44回大会での発表者を募集中です。 - 発表時間:35分 (発表25分・質疑10分)
- 発表応募締切:2021年8月30日(発表題目を添えてお申し込みください)
- 2021年7月3日(土)に学外評議員会が開催されます。開催情報をご確認ください。(2021/06/23)
2020年12月30日
『日本語と日本文学』全論文の本学リポジトリ上での公開について
当ウェブサイトでも公告としてお知らせしておりました、当学会発行の雑誌『日本語と日本文学』創刊号~第31号のインターネット公開に関する公告期間が2020年11月末で終了いたしました。期間中、論文公開を希望しない旨のご連絡はありませんでした。著者の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。今後も公開停止のご希望がございましたらいつでもご連絡ください。
その後、附属図書館リポジトリ担当の皆様のご協力のもと、12月上旬より当該各号の論文が公開となりました。現在は、創刊号から最新第66号まで、すべての論文が本学機関リポジトリ(つくばリポジトリ)上で閲覧可能となっておりますこと、お知らせ申し上げます。
以下のバックナンバーより、各論文へと移動することができます。当学会の成果をぜひご活用ください。
広報(webサイト)担当
郵送文書中の「会費納入状況」につきまして(お詫び)
令和2年9月18日
会員各位
9月16日に発送した納入状況通知書の中に実際の納入状況と齟齬があるものが含まれていることが判明したため,一部の会員の方には訂正した納入状況通知書を改めてお送りいたします。納入済みの情報が反映されていなかった事例もございますので,お手数ではございますが,新たに納入状況通知書が届きました場合は,今一度内容をご確認いただけますようお願いいたします。
今後このようなことが再び起きないよう,業務の見直し,改善に務めます。ご迷惑,ご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
※ご不明の点がございましたら、学会事務局(sjll.office [at] gmail.com)までご連絡ください。
事務局会計担当
- 9月26日(土)に筑波大学日本語日本文学会 第43回大会がオンラインにて開催され、6件の研究発表が行われました。
大会終了後に開催された総会では、今年度の事業計画・予算案に関する審議が行われ、承認されました。また、筑波大学日本語日本文学会奨励賞の第二〇回授賞式が行われました。(2020/10/13) - 今年度も学会年会費のお願いを申し上げる時期となりました。今年度の年会費は以下の通りとなります。ご協力のほど、どうかよろしくお願いいたします。(2020/09/18)
※会計年度につきましては会則第十九条をご確認ください。会費の額は会員総会(平成26年10月4日)における議決に基づきます。 - 雑誌会員:4,000円
- 会報会員:2,000円
- 2020(令和2)年9月26日(土)に、オンラインにて筑波大学日本語日本文学会 第43回大会および評議員会が開催されます。以下の開催情報等をご覧ください。(2020/09/05)
※会員の方には、近日中に郵送でもご案内を差し上げます。
お知らせ
公告(重要)
2019年11月1日
会 員 各 位
筑波大学日本語日本文学会会長 矢澤真人
『日本語と日本文学』創刊号(1981/06)~第31号(2000/08)の
インターネット公開について
当学会発行の雑誌『日本語と日本文学』は、2001年(平成13年)発行の第32号以降については、筑波大学の機関リポジトリ(つくばリポジトリ)上で雑誌本文が公開され、掲載された論文がインターネット経由で閲覧できるようになっておりますが、それ以前の号につきましては、機関リポジトリでの公開は行われておりません。インターネット経由で論文等を入手・閲覧することの多くなった現在において、当学会の重要な成果が利用されにくい状態におかれていることになります。
このため、2019年(令和元年)10月5日(土)開催の会員総会における承認にもとづき、以下のような方式で、創刊号(1981/06)~第31号(2000/08)についてリポジトリ上での公開を進めていくこととなりましたので、お知らせいたします。
- 約1年の周知期間を設けた上で、『日本語と日本文学』創刊号~第31号に掲載の論文本文を筑波大学機関リポジトリ(つくばリポジトリ)に登録・公開し、インターネット経由での閲覧を可能にいたします。
- 各論文の著作権者または権利を継承された方が論文の公開を希望されない場合には、下記連絡先にeメールまたは郵送にて、2020年11月30日(月)までにお申し出下さい。お申し出のあった論文につきましてはリポジトリに登録せず、公開対象から除外いたします。なお、複数著者による論文につきましては、一部の著者の方からのお申し出があった段階で、公開対象から除外いたします。
- 2020年12月1日(火)の時点で公開を希望しない旨のお申し出がなかった論文につきましては、公開の許諾をいただけたものとし、2020年12月以降リポジトリ上で公開いたします。
- 論文が公開された後も、公開停止のご希望があればいつでも論文の公開を停止いたします。この場合も、下記までお申し出下さい。
- 今回許諾をいただくのは、スキャンによる複製の作成と機関リポジトリにおける公開に留まります。各論文に対する著作者の権利に変更はありません。
連絡先:305-8571 茨城県つくば市天王台1-1-1
筑波大学人文社会系 文芸・言語専攻内
筑波大学日本語日本文学会
E-mail: sjll.office [at] gmail.com
※メールアドレスのアットマークはspamメール対策のため [at] に換えております。
アドレスのコピー&ペーストの際には打ち換えてご使用ください。
- 10月5日(土)に筑波大学日本語日本文学会 第42回大会が開催されました。3件の研究発表に続き、「借用語と日本社会」と題してパネルディスカッションが行われました。
大会終了後に開催された総会では、今年度の事業計画・予算案、ならびに雑誌『日本語と日本文学』創刊号~第31号のインターネット公開に関する審議が行われ、承認されました。また、筑波大学日本語日本文学会奨励賞の第十九回授賞式が行われました。(2019/11/01) - 2019(令和元)年10月5日(土)に筑波大学日本語日本文学会 第42回大会および評議員会が開催されます。(2019/08/07)
- 今年度も学会年会費のお願いを申し上げる時期となりました。今年度の年会費は以下の通りとなります。ご協力のほど、どうかよろしくお願いいたします。(2019/08/07)
※会計年度につきましては会則第十九条をご確認ください。会費の額は会員総会(平成26年10月4日)における議決に基づきます。 - 雑誌会員:4,000円
- 会報会員:2,000円
- 2019年6月29日(土)に学外評議員会が開催されます。開催情報をご確認ください。(2019/06/07)
- 2019年5月8日(水)に学内評議員会が開催されます。開催情報をご確認ください。(2019/05/03)