落合哉人

2021年度修了

研究分野:談話分析,CMC研究

所属学会:日本語学会,日本語文法学会,社会言語科学会

発表(2021年9月30日現在)

  1. 金佳,落合哉人,田村彩乃(2016)「現代日本語の書きことばにおける表現の単調さに関する一考察-逆接表現を中心に-」日本語/日本語教育研究会第8回大会,学習院女子大学.
  2. 落合哉人(2016)「逆接の接続詞の用法習得に関する調査-小学生・中学生の作文を対象に-」2016年東アジア若手研究者合同研究フォーラム,北京外国语大学(中国).
  3. 落合哉人(2016)「若者同士の雑談におけるLINE と実際の会話の接続詞使用について」日本語文法学会第17回大会,神戸学院大学.
  4. 落合哉人(2017)「電子媒体における「フィラー」」第150回関東日本語談話会,学習院女子大学.
  5. Ochiai, K. (2017). “Media properties of LINE in terms of utterance transition and topic change”. Tsukuba Global Science Week 2017, Tsukuba International Congress Center.
  6. 落合哉人(2017)「LINE・対人場面・ケータイメールにおける接続詞の出現頻度について」韓國日本言語文化學會2017年度秋季国際学術大会,文教大学.
  7. 落合哉人(2017)「対人場面の会話におけるフィラーが関わる連続使用」日本語文法学会第18回大会,筑波大学.
  8. 落合哉人,Anekpongpan Watcharin,Le Bich Diep,関玲(2018)「人文系学術論文における「について」と「に関して」の出現傾向」第22回日本語文法教育研究会,筑波大学.
  9. 落合哉人,Anekpongpan Watcharin,Le Bich Diep,関玲(2018)「学術論文におけるニ格を取る複合助詞の使用状況-「について」と「に関して」を中心に-」日本語/日本語教育研究会第10回大会,学習院大学.
  10. 落合哉人(2018)「LINEテキストチャットにおける分析単位の認定と接続表現の使用傾向について」第82回LC研究会,国立情報学研究所.
  11. Ochiai, K. (2019). “Connective expressions in Japanese Computer-Mediated Communication”. OSU-Tsukuba Joint Linguistics Workshop, Ohio State University. (アメリカ).
  12. 落合哉人(2019)「現代日本語の発話末に現れる感動詞「え」の位置付け」日本語文法学会第20回大会,学習院大学.
  13. 落合哉人(2020)「メディアの機能は言語使用をどのように変えるか?-LINEチャット・携帯メール・対面会話における終助詞の使用と不使用を例に-」社会言語科学会第44回大会,オンライン.
  14. 落合哉人,坊農真弓(2020)「盲ろう者はいかにして大げさに話すか-指点字を介した会話における「揺さぶり」の事例分析-」人工知能学会第89回言語・音声理解と対話処理研究会,オンライン.
  15. 坊農真弓,坂井田瑠衣,落合哉人,福島智(2020)「指点字通訳を介した相互行為-他者開始による修復の連鎖を手がかりに-」人工知能学会第89回言語・音声理解と対話処理研究会,オンライン.
  16. Bono, M., Sakaida, R., Ochiai, K., & Fukushima, S. (2021). “Maintaining Intersubjectivity in Finger Braille Interpreter-Mediated Interaction: A Study of Other-Initiated Repairs by a Deafblind Man”. The 17th International Pragmatics Conference, Online.
  17. Ochiai, K. & Bono, M. (2021). “How Do Deafblind People Represent Their Attitude?: “Shaking-Fingers” in Finger Braille Conversations”. The 17th International Pragmatics Conference, Online.
  18. 岡本沙紀,落合哉人(2021)「絵文字の統語的分類に関する調査」言語資源活用ワークショップ2021,オンライン.

論文(2021年9月30日現在)

  1. 落合哉人(2017)「LINEテキストチャットにおける談話標識の使用に関する研究」筑波大学大学院人文社会科学研究科中間評価論文(修士論文).
  2. 落合哉人(2018)「電子媒体における「フィラー」」『筑波日本語研究』第22号.
  3. 落合哉人(2018)「LINEと対人場面における接続詞の出現傾向について」『日本言語文化』第42輯,韓國日本言語文化學會.
  4. 落合哉人(2018)「対人場面の会話におけるフィラーが関わる連続使用」『日中言語研究と日本語教育』第11号,日中言語研究と日本語教育研究会.
  5. 落合哉人(2019)「LINEテキストチャットにおける分析単位の規定と接続表現の使用傾向」『筑波日本語研究』第23号.
  6. 落合哉人,坊農真弓(2021)「指点字会話における「揺さぶり」-盲ろう者はいかにして自らの感情的態度を示すか-」『社会言語科学』第24巻第1号,社会言語科学会.
  7. 落合哉人(2021)「「打ちことば」の基盤的研究」筑波大学博士(言語学)学位請求論文(博士論文).