坪井 美樹



生 1949/8/5

専  日本語史

卒 1974/3 東京教育大学 文学部 国語国文学科
   1976/3 東京教育大学 大学院 文学研究科 日本文学専攻

位 2000/11 博士(言語学) 筑波大学 「日本語活用体系の歴史的変遷に関する研究」

会 国語学会

歴 1978/4 千葉大学 教育学部 講師
   1980/1  同 助教授
   1988/4 筑波大学 文芸・言語学系 助教授
   1999/4 筑波大学 文芸・言語学系 教授

著 1996 〈片仮名〉で書かれた和歌−《虫愛づる姫君》の詠んだ和歌をめぐって 筑波大学文芸・言語研究
   1997 形容詞の音便形 筑波大学文芸・言語研究
   1999 《大》と《多》−平安和文における〈オホカリ〉の使用について 文芸・言語研究
   1999 ムズ(ル)からウズ(ル)へ−終止法ウズは旧終止形の残存か?− 文芸・言語研究
   2000 ウズ(ル)の談話機能 文芸・言語研究

担 第一学群 人文学類 言語学専攻 日本語学コース
   大学院修士課程 教育研究科 国語教育コース
   大学院博士課程 文芸・言語研究科 言語学専攻 日本語学コース


日本語学研究室にもどる
教育研究科国語教育コースにもどる